ブログ(仮)
Posted by l.c.oh - 2006.11.08,Wed
- 三島 由紀夫
- 暁の寺
豊饒の海の第三部。
三島氏は、恐ろしく美しい文章を書くものだと思いますが、耽美的な文章が延々と続くと段々辟易してきます。『春の雪』、『奔馬』までは勢いで読んできましたが、『暁の寺』は疲れて途中で一回放棄。今月に入って再開して、ようやく最後までたどり着きました。
豊饒の海4部作が、起承転結構成になっているのはよく言われることだそうですが、『暁の寺』は、何となく「崩壊」の章の印象です。文学史上では重要な書ではあるのは分かりますが、僕のように娯楽・息抜きとして本を読む者から見ると若干重すぎる。
真ん中付近では、かなりのページ数を割いて仏教の「唯識」思想について書かれています。学問的な正確性はさておくとして、この部分は「三島由紀夫が書いた唯識入門」として結構読み応えがあるのではないかと。
11月7日読了
★★☆☆☆
PR
Comments
Post a Comment
僕が(一部)書いた本が出版されました
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
l.c.oh
性別:
男性
職業:
法科大学院生
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
最新CM
(01/18)
(01/17)
(02/14)
(02/14)
(01/14)
最新TB
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"