ブログ(仮)
Posted by l.c.oh - 2006.02.21,Tue
国際運転免許証ゲット。県の免許センターに行って取ってきました。

免許センターといえばやたらと待たされるイメージがあったのですが、書類を提出してものの5分くらいで受け取れました。待たされる覚悟で読み物なんかをわざわざ用意して行ったので、ちょっと拍子抜け。
ということで、国際運転免許証に関するトリビアルなネタを2つほど。(ネタ元はいずれもwikipedia)
1.法令上は国外運転免許証とされているため、「国際運転免許証」で検索をかけても、各都道府県の免許センター(公安委員会)のページにはまずつながらない。「国際運転免許証」は外国の免許証を指すのだそうです。全く、ややこしい。
2.ドイツは国際運転免許証に関する条約に参加していないので、国際免許証持って行っても運転は出来ない…かと思いきや、国際免許証+普通の免許証で運転ができるようになっているようです。警視庁の「使える国一覧」にも、注ぐらいつけておいてほしいものです。
免許センターの行き帰りのNHK-FM、今日はマニアックなフランスもの特集。ショーソンのカルテットとか、ダンディの交響曲第3番とか、あまりにマニアックすぎてさすがについていけない。
免許センターといえばやたらと待たされるイメージがあったのですが、書類を提出してものの5分くらいで受け取れました。待たされる覚悟で読み物なんかをわざわざ用意して行ったので、ちょっと拍子抜け。
ということで、国際運転免許証に関するトリビアルなネタを2つほど。(ネタ元はいずれもwikipedia)
1.法令上は国外運転免許証とされているため、「国際運転免許証」で検索をかけても、各都道府県の免許センター(公安委員会)のページにはまずつながらない。「国際運転免許証」は外国の免許証を指すのだそうです。全く、ややこしい。
2.ドイツは国際運転免許証に関する条約に参加していないので、国際免許証持って行っても運転は出来ない…かと思いきや、国際免許証+普通の免許証で運転ができるようになっているようです。警視庁の「使える国一覧」にも、注ぐらいつけておいてほしいものです。
免許センターの行き帰りのNHK-FM、今日はマニアックなフランスもの特集。ショーソンのカルテットとか、ダンディの交響曲第3番とか、あまりにマニアックすぎてさすがについていけない。
PR
Comments
Post a Comment
僕が(一部)書いた本が出版されました
カレンダー
最新記事
プロフィール
HN:
l.c.oh
性別:
男性
職業:
法科大学院生
ブログ内検索
アーカイブ
リンク
最新CM
(01/18)
(01/17)
(02/14)
(02/14)
(01/14)
最新TB
カウンター
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"