忍者ブログ
ブログ(仮)
Posted by - 2025.11.14,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by l.c.oh - 2005.09.01,Thu
せっかく法律の勉強をしてるんで、国民審査について。

国民審査は、今最高裁判所の裁判官をしている人を辞めさせるかどうかを、国民の投票で決めようという制度です。衆議院選挙と一緒に投票があります。
形式は至って簡単。投票所で渡される投票用紙の、辞めさせるべきだと思う裁判官の欄に×をつけて投票するだけです。投票のうち、×が半数を超えると、その裁判官は罷免されることになります。

とはいえ、最高裁判所の裁判官の名前なんて、投票用紙を見るまで知らない人がほとんどないでしょう。となると、投票行動としては、適当に×をつけてみるか、1つも×をつけないか、になるでしょう。裁判所の活動は自分たちの生活にあまり影響がないと考えている人が多いのか、現実にも、過去19回あった国民審査で、罷免になった裁判官はいません。
でも、せっかく投票できるんだから、国会議員と同じように、きちんと裁判官を評価した上で投票したいと思いません?僕は思うんですけど。

ということで、国民審査の対象になる人のプロフィール(明日の予定)、それぞれの人が下した裁判での判断(明後日以降、いけるところまで)を紹介しようかと思ってます。
何で今日書かないかって?酔ってるからです。すみません。


ちなみに、コンセプトは僕と若干異なりますが、司法フリーライターの方が、国民審査制度と対象の人たちについて非常に詳細でわかりやすい解説を公開していますので、参考にどうぞ。あと、最高裁判所のHPにも、詳しい紹介があります。

PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
TrackBack URL
TrackBacks
僕が(一部)書いた本が出版されました
yanagawasemi
柳川範之+柳川研究室[編著]
これからの金融がわかる本
カレンダー
10 2025/11 12
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
l.c.oh
性別:
男性
職業:
法科大学院生
ブログ内検索
最新TB
カウンター
QRコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]